スタッフ紹介
- 日本小児歯科学会専門医
- 専門医指導医
- 日本小児歯科学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本小児口腔外科学会
- 日本子供虐待防止学会
- 日本小児禁煙研究会
- 日本こども学会・赤ちゃん学会
小児歯科専門医 橋本 吉明
2020年4月より小児歯科を担当する橋本です。月曜と水曜に診療致します。これまでの40年間、東京医科歯科大学歯学部附属病院で小児歯科診療に従事していました。
小児歯科医として障害や基礎疾患のある子も含めて多くの子どもたちに関われたことは、幸せであり私の誇りです。
今後も多くの子どもたちに関われることを楽しみにしています。

経歴
昭和54年
東京医科歯科大学歯学部卒業 東京医科歯科大学小児歯科医員
昭和56年
東京医科歯科大学小児歯科助手
平成13年~令和2年
東京医科歯科大学小児歯科外来医長
平成17年
日本小児歯科学会専門医取得
平成25年
日本小児歯科学会専門医指導医取得
東京学芸大学付属特別支援学校 学校歯科医(平成18年~平成30年)
東大和療育センター歯科外来勤務(平成12年~)
資格
所属学会
歯科衛生士 O

私は当院で最年長の衛生士です。
結婚、出産、子育て、介護…様々なことを経験した今だからこそできることもあるのでは?と、年齢を武器に(笑)仕事をさせていただいております。
当院に勤務するようになって改めて思ったことは、「いくつになっても学ぶことは尽きないなぁ」ということです。
現状に満足することなく、患者様のためにより良い医療を提供したいという先生方の姿勢に感化され、私も技術や知識の向上に努めたいと常々思っております。
衛生士としての私の目標は患者様のために少しでもお役に立てる存在になること。
口腔内だけでなく、精神面や身体全体にも目を向けて、患者様が健康で元気に過ごされるためのお手伝いができたら…と思っております。
歯科衛生士 W

私は衛生士になってもう19年目になります。
私が最初、もりざわ歯科・矯正歯科で働き始めたきっかけは、面接のときの院長先生と副院長先生の感じがすごくよかったので、ここで働きたい!と思って決めてしまいました。
実際入ってみて、医院の雰囲気が良いのはもちろんですが、先生方の仕事の質が本当に高くて、入って良かったと実感しています。
もりざわ歯科・矯正歯科の患者さんは皆さん良い方ばかりなので、皆さんの信頼に応えられるよう力を付けていきたいと思っ ています。
歯科衛生士 N

私は以前、歯科衛生士の専門学校に通っていた時に自院でアルバイトをしていました。
その時に院長が義歯専門医で副院長が矯正専門医なので、色々な事を幅広く学べる事が出来ました。
就職先を決めるにあたって、ここでなら幅広い知識が自分を歯科衛生士として成長させてくれて、また先生方の患者様との接し方や関係がとてもよく、しっかり患者様一人ひとりとの事を考えて治療出来る事で自分を人間としても成長出来ると思い、もりざわ歯科で働いています。
患者様には、定期検診で来て頂いた時に満足して頂く又安心して任せられるような歯のクリーニングをするように心掛けています。