047-474-1180 平日 10:00〜13:00/14:30〜19:00
土日 9:30〜12:30/13:30〜18:00
【休診日】火曜・祝日 ※日曜は隔週診療
ご予約・
お問い合わせ

一般治療

General

補綴専門医による一般歯科診療 General

補綴専門医による一般歯科診療

むし歯などで歯を削ったり歯を失ったりしたときに、詰め物や被せ物、それに入れ歯などの人工物を作製して歯のはたらきを補います。これを補綴(ほてつ)といいます。
銀歯やレジンによる治療も補綴に含まれるので身近なものではありますが、補綴はさまざまな歯科治療と密接にかかわっている、とても重要な分野です。治療後の噛み合わせにも影響するので、患者さまが快適に食事などを楽しむためには違和感の少ない補綴治療が必要です。
当院で一般歯科診療を担当するのは、日本補綴歯科学会専門医・指導医である理事長の守澤です。補綴を専門的に学び、多様な経験をもつ理事長が患者さまの治療にあたるので、安心しておまかせいただけます。また、現在使用している補綴物にお悩みがある場合も、ご相談をお受けいたします。

むし歯治療 Cavity

矯正治療中のむし歯治療もスムーズに

矯正治療中のむし歯治療もスムーズに

矯正治療をしていると、ワイヤーに汚れがつきやすかったり、歯を磨きにくかったりします。そのため、治療期間中はむし歯になってしまうことがあります。むし歯を治療する場合はワイヤーを外さなければなりませんが、矯正治療を専門としている歯科医院に通っていたら、むし歯治療はほかの歯科医院で受けなければなりません。
当院では一般歯科診療も行なっているので、もしむし歯にかかってもスムーズに治療を受けられます。ワイヤーは当院でつけているので、外すときもスムーズです。小さなむし歯であれば患部を少し削り、コンポジットレジンなどで補ってきれいに仕上げます。
矯正治療の間も患者さまがなるべくむし歯にかからないよう、装置を調整する際などに歯の状態をチェックします。もしむし歯ができても、初期段階で早めに治療するよう心がけます。

セラミックによる治療 Ceramic

歯並びと一緒に詰め物・被せ物も美しく

歯並びと一緒に詰め物・被せ物も美しく

矯正治療によって歯並びはきれいになります。口元をより美しくしたい場合は、いまお使いの詰め物や被せ物をセラミックに取り替えるという方法があります。セラミックは陶器にも使用される素材で、透明感のある白さが特長となっています。詰め物や被せ物に加工すると、天然歯に調和するので口元があまり気にならなくなります。笑顔が一層すてきになり、表情に自信がもてるようになります。
また、セラミックは見た目が美しいだけではありません。表面が滑らかなので汚れがつきにくく、耐久力も高いので長期的に使用できます。
補綴専門医の理事長が、患者さまの歯の状態やご希望などを総合的に判断し、適切な材料や治療方法についてご提案します。セラミックに関心がありましたら、お気軽にご相談ください。

補綴物を削ることで可能にする『非抜歯矯正治療』 Non-extraction

できるだけ歯を抜かないために

できるだけ歯を抜かないために

歯並びを整えるためには、ガタガタした状態などを整えるためのスペースが必要になることがあります。そのために健康的な歯を削ったり、場合によっては抜歯をしたりすることもあります。しかし、健康である歯を削る、または抜くということは、患者さまにとって大きなご決断になります。
当院では、患者さまの健康な歯をなるべくそのまま残せるように治療計画を立てます。例えば、マウスピース型矯正装置を使う際に詰め物や被せ物といった補綴物にわざとすき間を作り、その隙間を生かしてガタガタの歯をきれいに並べるという方法があります。これは、当院で一般歯科診療を行なっているからこそできる治療方法です。矯正治療と一般歯科診療を組み合わせた治療により、非抜歯での矯正治療ができる可能性もあります。

入れ歯 Denture

補綴治療を得意としている理事長が満足いただける入れ歯を作ります

補綴治療を得意としている理事長が満足いただける入れ歯を作ります

もし歯を失ってしまった場合、歯の代わりとなる入れ歯などの治療をご検討いただくことになります。入れ歯には保険診療と、さまざまな材料から選択できる自費診療のものとあります。保険診療は低価格で治療を受けられますが、厚みがあって装着時に違和感がある、外れやすいなどのデメリットがあります。自費診療は価格が高くなるものの、患者さまのご希望や状態などに合わせてよりフィットする入れ歯を作製できます。
補綴治療を得意とする当院理事長が、患者さまのお悩みやご希望をヒアリングし、より適切な入れ歯の治療を提案します。また、現在使用している入れ歯に不満がある場合も、ご相談をお受けします。患者さまが入れ歯に満足できて快適な生活を送れるよう、カウンセリングから入れ歯の完成まで丁寧に対応いたします。

●詰め物・被せ物、セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美性と機能性を重視する場合は自費診療(保険適用外)の材料を使うため、治療費は保険診療よりも高額になります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・審美的歯科治療を行なう前に根管治療や、被せ物の土台の処置が必要なことがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせに問題がある場合には、補綴物の破損を防ぐためのマウスピースの装着をおすすめすることがあります。
・加齢による歯肉退縮により補綴物の審美性が失われた場合、再治療が必要なことがあります。

●『日本補綴歯科学会専門医・指導医』について

公益社団法人 日本補綴歯科学会」は、顎補綴歯科の専門的知識と技術、経験を持つ歯科医師に対して、『日本補綴歯科学会専門医』『日本補綴歯科学会指導医』の資格を与えています。
○『日本補綴歯科学会専門医』資格取得の条件
・日本国歯科医師の免許を有している。
・専門医認定申請時において、継続して5年以上の同学会会員歴を有している。
・所定の研修内容を満たしている。
・認定医・専門医試験に合格している。
など
○『日本補綴歯科学会専門医』資格保持の条件
・5年ごとに更新を行なう。
など
○『日本補綴歯科学会指導医』資格取得の条件
・日本補綴歯科学会専門医である。
・指導医申請時において、15年以上の同学会会員歴を有している。
・補綴歯科臨床に12年以上従事している。
など
○『日本補綴歯科学会指導医』資格保持の条件
・専門医の資格が更新された時点で更新される。
など
詳しくは、『規程集』をご覧ください。

●入れ歯の作製・使用にともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・入れ歯を固定するため、患者さまの同意を得てから残存歯を削ったり抜歯したりすることがあります。
・使用直後は、口腔内になじむまで時間がかかることがあります。
・事前に根管治療(神経の処置)や土台(コア)の処置が必要となることがあります。
・入れ歯を装着していない時間が長いと、残存歯の傾きや損失、歯槽骨(歯を支える骨)の吸収などが起こることがあります。
・咬合が変化したり、固定源である残存歯が削れたり抜けたりした場合は、入れ歯の調整・修理が必要になることがあります。
・金属を使用する入れ歯では、金属アレルギーを発症することがあります。
・使用方法などにより、破損することがあります。
・定期的な検診・メンテナンスが必要です。

医院案内
  1. ホーム
  2. 当院の特徴
  3. 医院紹介
  4. 初診の流れ
  1. 料金表
  2. 求人情報
  3. ご予約・お問い合わせ
  4. 医院ブログ
治療案内
  1. 舌側矯正
  2. 小児矯正
  3. マウスピース型矯正装置
  4. 歯科矯正用アンカースクリューを用いた治療
  1. 表側矯正・MFT(口腔筋機能療法)・外科的矯正
  2. 一般治療
  3. 症例集

何でもお気軽にご相談ください

047-474-1180
ご予約・お問い合わせ